回答:化学薬品の販売申請又は販売後補充申請に関連する化学原料薬の公示状態が「I」であり、かつ次のいずれかに該当する場合は、原薬/賦形剤/包装材料の出所に関する申請書に化学原薬の受理番号を記入する必要がある:(1)『国家薬監局の薬品関連審査許可と監督管理業務の更なる改善に関する公告』(2019年第56号)の公布実施後に原薬・賦形剤包装プラットフォームに受理番号を取得した化学原料薬を登録する。(2)「原薬、薬用添加剤と薬包材の審査認可事項の調整に関する公告」(2017年146号)に従ってプラットフォームに登録され、登録番号を取得した原薬について、「登録済申請審査」機能変換審査プログラムの要求に合致し、審査プログラムを転換した後、受理番号を取得した場合。(2024-03-18)
回答:センターの「化学原料薬の電子行政許可文書の使用に関する通知」によると、申請者はセンターのウェブサイトの申請者窓口を通じて自分で印刷して発行することができる。(2020-11-26)
回答:『国家薬監局の化学薬品登録分類及び申告資料の発表に関する要求』(2020年第44号)の要件に基づき、国家薬品監督管理部門が公表した関連技術指導原則の関連要求に従って研究を展開し、現行版『M 4:人用薬物登録申請共通技術文書(CTD)』(以下CTDと略称する)のフォーマット及び項目順に従って申告資料を整理し、提出する。適用されない項目は合理的に欠落することができるが、適用されないことを明記し、理由を説明しなければならない。(2020-11-26)
回答:原則として、原薬は原研原薬と品質比較研究を行う必要がある。原研原料薬が実際に入手できない場合は、ICH不純物研究ガイドラインに基づいて包括的な不純物研究を行うことができ、関連製剤は原研製剤と品質比較を行うことができる。(2018-04-13)
回答:原薬の粒子径は、製剤の主要な品質特性及び/又は生体内バイオアベイラビリティ等に影響を及ぼす可能性がある。申請者は、原薬の物理化学的特性、製剤の製造工程及び溶出挙動への影響、 並びに生体内試験等を考慮して、原薬の粒子径を制御するための戦略を策定すべきである。通常、溶解性の乏しい原薬(例えば、低溶解性薬物)については、ロット内及びロット間の製剤の品質及び一貫性を確保するため、原薬の粒子径が製剤の溶出挙動に及ぼす影響の検討と併せて、製剤の主要なロット(例えば、BE 試験ロット、工程のバリデーションロット) で実際に使用される原薬の粒子径を考慮した合理的な粒子径管理基準(例えば、原薬の粒子径分布の D10、 D50、D90 等)を策定する必要がある。溶解性の良い原料薬(例えば、高溶解性薬物)に対して、研究と検証が十分であれば、粉砕プロセスパラメータを用いてこのような原料薬の粒度を制御することもできる。規格が小さい(または製剤中に占める原薬の重量割合が低い)製剤に対して、同時に原薬の粒度が製剤生産中の混合均一性に与える影響を考慮しなければならない。(2023-12-14)
回答:第一に、溶媒リサイクルによってもたらされる可能性のあるリスク、例えば、溶媒に関連する不純物の残留や蓄積、溶媒を使用する反応工程によってもたらされる可能性のある不純物について分析する必要がある。第二に、回収溶媒の厳格な品質基準を、リスク分析と研究に基づいて作成し、基準値を設定する根拠とすべきである。回収溶媒を使用する必要がある場合、回収溶媒の使用ルールとラウンドを明確に定義し、それに対応する研究とバリデーションの情報を提供し、回収溶媒を使用するステップでのみ使用することを推奨する。回収溶剤は、最終精製段階で使用することは推奨されない。 (2023-12-14)
回答:原薬や出発物質の合成工程と連動して、潜在的な変異原性不純物を総合的に分析・検討し、ICH M7などのガイドラインを参考に合理的な管理戦略を立てる必要がある。担体によって最終製品に導入される可能性のある変異原性不純物(グルタルアルデヒドなど) については、製造者が提供する固定化担体の組成と合わせて分析・検討すべきである。また、生涯投与量が複数回に及ぶ可能性がある場合は、生涯投与量より短い許容摂取量を用いて不純物規制値を算出し、関連ガイドラインを参考に治療期間を合理的に策定する。 (2023-12-14)
回答:臨床試験の申請段階では、容器・包装資材の出所、品質規格、バイオセーフ ティ試験データなどの基本情報を提供することが推奨される。 特に、細胞、賦形剤成分(DMSO等)と容器との適合性、安全性のリスクに留意し、臨床使用の安全性を確保するため、治験申請前に、製品及び包装容器の適合性の予備的評価(同一材質の小型包装の使用も可)を行うことを推奨する。臨床試験用試料の安全性確保を前提に、供給者が実施する包装材料の基本性能試験や生物学的評価、臨床試験のニーズを満たす予備的な安定性試験の結果を、包装材料の適合性評価の参考とすることができる。完全な適合性試験は、関連するガイドラインで規定された細胞調製物の成分および保存条件に従って、臨床試験中に実施する必要がある。 (2019-10-18)
お問い合わせ先:
新安潤(北京)コンサルティング有限公司
担当者:尹(イン) 携帯電話:(+81)090-6677-6889
北京拠点:北京市朝陽区東三環北路甲26号 博瑞ビルA座4階 D10
電話: +86-10-64710683
上海拠点:上海市閔行区浦星公路 800 号 中意国際ビル D308 室
電話:+86-21-60537628
メール:nar@china-reach.net
サイト:https://www.china-reach.jp